東海大学入試ガイド

インターネット出願

2016年度 入試TOPICS

体育学部の一般入試A方式を変更!

日程
日程を2月7日・8日・9日に変更します。
科目
「数学」の出題範囲を変更し、文系志望の受験生の選択の幅を広げます。

看護学科の一般入試A方式を変更!

日程
日程を2月7日・8日・9日の3日間に拡大します。
試験場
受験できる試験場を全国13地区に拡大します。
科目
「理科」の試験科目を変更します。

一般入試成績優秀者奨学金制度 ※医学部を除く。

一般入試A方式では、成績優秀者に奨学金を給付しています。
奨学金額は、入学金・授業料・教育運営費・施設設備費相当額とします。

医学部において大学入試センター試験利用入試(前期・後期)導入!

医学部においてインターネット出願を開始します!

インターネット出願の場合、郵送出願に比べ入学検定料が割引になります。

入試種別単願2併願
ネット出願郵送出願ネット出願郵送出願
一般入試(A方式)47,000円50,000円87,000円90,000円
大学入試センター試験利用入試(前期)32,000円35,000円
大学入試センター試験利用入試(後期)32,000円
神奈川県地域枠入試32,000円35,000円

医学部一般編入学試験の入学時期及び入試日程を変更!

2016年度 東海大学入学試験概要

  • ネット出願のみ
  • 郵送出願のみ
  • ネット出願・郵送出願どちらも可能

一般入試

理系科目を重視した配点

理系学部統一入試 [複数学科併願方式]ネット出願のみ

2月初めに理系学部・学科を対象として実施する入試です。

  • 1回の受験で3併願まで可能です。
  • 理系科目を重視した配点となっています。
    (英語:100点、数学:150点、選択科目[物理・化学・生物から1科目選択]:150点)
  • 複数併願をする場合は、入学検定料割引制度が適用され、2併願以上の入学検定料が同額になります。

詳細はこちら

成績が優秀な方には奨学金を給付

一般入試A方式 [受験日自由選択方式]ネット出願のみ医のみネット出願・郵送出願どちらも可能

募集人員が一番多いメインの入試です。

  • 試験日を各学科とも、複数日(2〜3日)設けていますので、志願者はそのなかから受験日を自由に選択して受験することができます。
  • 同一学部、同一学科の併願も可能です。ただし、1日1学科の受験となります。
  • 一般入試成績優秀者奨学金 → 一般入試A方式では、成績優秀者に奨学金を給付しています(医学部を除く)。
  • 試験科目は学部・学科で異なります。
  • 複数併願をする場合は、入学検定料割引制度が適用され、2併願以上の入学検定料が同額になります。(医学部は2併願)
  • 同一学科を2日以上受験した場合は、3科目(一部の学部・学科を除く)の合計点が最も高得点となった日の結果を自動的に合否判定に利用します。

詳細はこちら

1回の受験で3併願まで可能

一般入試B方式 [高得点2科目方式]ネット出願のみ

2月末に実施する文理融合型の入試です。

  • 1回の受験で3併願まで可能です。
  • 試験科目は文系・理系共通で実施します(英語、選択科目[数学、国語から1科目選択]、選択科目[物理、化学、生物、日本史、世界史、政治・経済から1科目選択])。
  • 3教科受験し2科目で合否判定を行います(英語は必須で、残り2科目の中から高得点の1科目を利用し、合計2科目で合否判定を行います)。
  • 複数併願をする場合は、入学検定料割引制度が適用され、2併願以上の入学検定料が同額になります。
  • 工学部航空宇宙学科航空操縦学専攻、体育学部、医学部は実施しません。

詳細はこちら

インターネット出願

推薦入試

評定平均値が原則B段階(3.5)以上の方が対象

公募制推薦入試専願/現役生郵送出願のみ

  • 出身学校長の推薦が必要です。
  • 小論文、面接試験(口述試験を含む※)を併せて総合的に判断します。
    ※一部学科を除く
    (一部の学科においては、専門試験、実技試験、作品提示等も実施)

詳細はこちら

本学の指定する高等学校の学校長推薦に基づく入試

指定校推薦入試専願/現役生郵送出願のみ

  • 志望する学部・学科・専攻・課程に対する理解と興味を持ち、強い目的意識と適性・能力を有する方を総合的に判断し選抜します。
  • 本学所定の書類審査と面接試験で合否判定します。

詳細はこちら

大学入試センター試験利用入試 前期後期ネット出願のみ医のみネット出願・郵送出願どちらも可能※前期のみ郵送可

全国一斉に実施される大学入試センター試験の成績をもとに、高校までに習得すべき能力と適性が備わっているかを判断します。

  • 前期は3教科型、後期は2教科型で合否判定を行います(一部の学部・学科を除く)。
    ※1回の受験で6併願まで可(医学部除く)
    入学検定料割引制度が適用され、2併願以上の入学検定料が同額になります。

前期の詳細はこちら

後期の詳細はこちら

インターネット出願

工学部 航空宇宙学科 航空操縦学専攻入試郵送出願のみ

(大学入試センター試験利用型)

エアラインパイロットを目指す方を対象とした入試です。第一次選考は大学入試センター試験の試験結果と書類審査で、第二次選考は航空身体検査と航空適性試験、面接試験で判定します。

詳細はこちら

医学部 神奈川県地域枠入試ネット出願・郵送出願どちらも可能

(大学入試センター試験利用型)

地域医療等に従事する意思があり、卒業後神奈川県の指定する地域医療機関への従事を希望している方を対象 とする入試です。第一次選考は大学入試センター試験の試験結果と書類審査で、第二次選考は小論文、面接試験で判定します。
※出身地不問

詳細はこちら

インターネット出願

アドミッションズ・オフィス入試(AO入試)

課題への取り組みを重視

学科課題型専願郵送出願のみ

  • 学科から提示される課題への取り組みを重視します。
  • 第一次選考は課題への取り組みを評価(書類選考)し、第二次選考では課題についてのプレゼンテーション、面接を実施し、併せて総合的に評価します。(音楽学課程においては専門試験も実施)

詳細はこちら

面接の内容を重視

適性面接型一期二期専願郵送出願のみ

  • 『こんなことが学びたい』という熱意と可能性を評価します。
  • 書類審査、適性面接試験、口述試験の結果で学科への適性を評価します。

一期の詳細はこちら

二期の詳細はこちら

国際レベルまたは全国レベルでの技能を評価

スポーツ・音楽優秀者専願郵送出願のみ

  • 第一次選考は課題への取り組みを評価(書類選考)し、二次選考では課題についてのプレゼンテーション、面接を実施し、併せて総合的に評価します。

詳細はこちら

このほかに、一般編入学試験や留学生一般入試を実施しています。

ページトップへ